AVR,PIC,Arduinoを使ったCANコントローラとの接続とプログラミング

動かして学ぶCAN通信【PDF版】

  • 新着コンテンツ
  • ダウンロード
コンテンツコード DP42141
著者 中尾 司
発行元 CQ出版社
価格(ライセンス料金) 2,310円
仕様 A5判 201ページ PDF 約7Mバイト
発行日 2011/07/01
更新日 2011/07/26
  • サンプルを見る
  • カートに入れる
制限 ダウンロード制限: サービス停止まで
ライセンス条件 ●本書は著作物であり,著作権法により保護されています.本書の一部,または全部を著作権者に断りなく,複製または改変し他人に譲渡すること,インターネットなどに公開することは法律により固く禁止されています.違反した場合は,民事上の制裁および刑事罰の対象となることがあります.
●本書は,CQ出版社から出版された,2010年2月15日 初版発行の同タイトルの書籍をPDFファイルとしたものです.電子版制作の都合上,オリジナルの書籍と比べて,一部の書体や線の太さ・種類が変更になっている場合があります.また,電子版という性格から,オリジナルの書籍と同一のプリント品質は保証できません.ご了承ください.
●予告なく,本サービス(Tech Village 書庫&販売)を一時休止または終了することがあります.サービス休止時やサービス終了後は,本コンテンツをダウンロードまたは閲覧できなくなります.

解説

 車などのノイズの多い場所に使われているCAN通信は,中長距離のマイコンとマイコンをむすぶ通信にも適しています.
 本書は,試作に便利なDIPタイプが入手できるコントローラMCP2515/MCP2551を利用して,PICとAVRマイコンで通信する方法を具体的に説明します.ドライバの使い方を説明した後,CANノードをいくつか製作し,複数をつなぎ,通信の実験を行います.また,CANバスの簡易モニタ,シリアル-CANブリッジを製作するので,本書で紹介した以外のいろいろなマイコン/パソコンで活用できます.

目次

目次

はじめに

   信頼性の高い通信を行う
第1章 中距離マイコン間インターフェースCANとは

   CAN専用コントローラを用いて各種マイコンから活用を図る
第2章 CANコントローラMCP2515の機能
 2-1 CANコントローラの概要
 2-2 MCP2515のレジスタの概要
 2-3 CANコントローラへのアクセス(SPI通信)
 2-4 MCP2515のレジスタ
 2-5 CANコントローラの機能

   実際にノード間で通信を行う
第3章 CANノード(ハードウェア)の製作
 3-1 製作する機器
 3-2 PIC CANコントローラ(#219)
 3-3 CAN制御LCDボード(#221)
 3-4 SPI-CANブリッジ(#217, #220)
 3-5 リレー・ボード(#222)
 Column…3-1 シリアル - RS-232C - USB変換
 Column…3-2 モジュラ・ケーブル・アダプタ(#231)

   MCP2515のレジスタを使いこなす
第4章 CANコントローラの制御プログラム
 4-1 はじめに
 4-2 MCP2515ドライバ関数,マクロのコード
 4-3 ドライバ関数,マクロの使用法
 Column…4-1 ビット・フィールドのアドレス設定
 Column…4-2 Cコンパイラについて

   CANドライバの使用例
第5章 基本動作の確認
 5-1 基本的な送受信の確認…プロジェクト001
 5-2 双方向の送受信の確認…プロジェクト002
 5-3 データ・フィールドを伴うメッセージの送受信の確認…プロジェクト003A/B
 5-4 メッセージ振り分けの確認…プロジェクト004
 Column…5-1 アービトレーションの確認

   WinAVR環境でプログラミング
第6章 AVRでMCP2515コントローラを使う
 6-1 実験回路
 6-2 CAN通信の実験
 6-3 WinAVRによるプログラミング
 6-4 tiny2313版でのノードの製作
 Column…6-1 ブレッドボード用の小物

   CANのバスのやり取りを可視化する
第7章 簡易CANバス・モニタの製作
 7-1 バス・モニタの機能
 7-2 制御ソフトウェア
 7-3 制御ソフトウェアのプログラム
 7-4 CCS-Cのシリアル送信ドライバ
 7-5 CCS-Cのシリアル受信ドライバ
 7-6 バス・モニタ制御用のWindowsアプリケーション
 Column…7-1 NI社のCANデバイス

   CAN機器の応用装置を作る
第8章 シリアル-CANブリッジの製作
 8-1 シリアル-CANブリッジの機能
 8-2 制御ソフトウェア
 8-3 制御ソフトウェアのプログラム
 8-4 CANブリッジ制御用Windowsアプリケーション

   複数のノードを一つのCANバスにつないで互いに通信
第9章 組み合わせ応用例
 9-1 機器の構成
 9-2 各ノードの機能定
 9-3 ノード1 ホスト・インターフェースのプログラミング
 9-4 ノード2 表示器のプログラミング
 9-5 ノード3 温度測定のプログラミング
 9-6 ノード4 リレーのプログラミング
 9-7 ノード1 ホスト・インターフェース制御用Windowsアプリケーション
 Column…9-1 電源分配ボード

    オープン・ハードウェアのプラットホームで動かす
第10章 ArduinoでCAN制御
 10-1 Arduinoについて
 10-2 Arduinoの使い方
 10-3 Arduinoプログラミングの基本
 10-4 CAN対応の拡張ボード(#258)の製作
 10-5 CAN制御プログラム
 10-6 Arduino使用のCANノードの製作
 Appendix A MCP2515のレジスタ(一部除く)の構造と ビット・マッピングの一覧
 Appendix B MCP2515で複数バイトで構成される, 送受信バッファ,フィルタ/マスク・バッファの ID領域の構造とビット・マッピングの一覧
 Appendix C MCP2515制御ドライバ 関数,マクロ一覧
 Appendix D Windowsアプリケーションのコントロール定義

動かして学ぶCAN通信【PDF版】のレビュー

現在この本のレビューはありません

関連商品

このページのトップへ戻る

※「書庫&販売」は,有料・無料の電子版(PDF版など)の技術書籍や技術ドキュメントを提供するサイトです.決済方法はクレジット・カード(VISA,MasterCard,JCB,American Express,Diners Club)のみとなります
※ コンテンツを購入する際には,CQ出版社のオンライン・サポート・サイトである「CQ connect」のアカウントが必要です
※ 各著作コンテンツには使用条件(ライセンス条件)が規定されています.使用条件に従わないご利用(違法な複製・改変・配布など)は固くお断りします

価格検索

円 ~ 円 


CQ出版社の紙の書籍・雑誌の購入はこちらで