電圧リファレンスとOPアンプで作る高精度な電流源




LTspice メール・マガジン全アーカイブs

■問題
【 ADR225 / ADA4625 】

平賀 公久 Kimihisa Hiraga

 図1は,2.5Vの電圧リファレンス(ADR225)とJFET入力OPアンプ(ADA4625)を使った高精度な電流源回路です.出力電流は,Aのノードから負荷抵抗に流れるIRLの電流になります.図1の回路定数のとき,IRLの電流は(a)~(d)のどれでしょうか.



図1 2.5VリファレンスとJFET入力のOPアンプを使った高精度な電流源
電流源の出力電流はIRLになる.


(a) 25μA (b) 50μA (c) 75μA (d) 100μA


■ヒント

 図1の接続のとき,ADR225で生成する2.5Vは,ADR225のOUT端子とGND端子間の電圧になります.ADA4625のOPアンプはユニティ・ゲイン・バッファです.この接続のとき,R1にかかる電圧を検討すると簡単に分かります.

■解答


(a) 25μA

 図1の動作は以下のようになります.

  • ADR225のOUT端子とGND端子間の電圧は2.5Vになる
  • ADA4625のユニティ・ゲイン・バッファは,反転端子と非反転端子がバーチャル・ショートになる
  • バーチャル・ショートなので,ADR225のOUT端子と,OPアンプの非反転端子のAのノード間が2.5Vになり,R1の両端にかかる
  • R1の電流は「2.5V/100kΩ=25μA」になる
  • JFET入力OPアンプの入力バイアス電流はゼロと見なせるので,25μAはIRLになる

 以上の動作より,(a)の25μAが正解になります.

■解説

●電圧リファレンスの基本的な動作について
 高精度な,電圧リファレンスADR225は,電源電圧が変動しても直流2.5Vの一定した電圧を出力する基準電圧ICになります.図1は,この一定した直流電圧を使って電流源を作る回路になります.ここでは先に2.5V電圧リファレンスの基本的な動作について解説します.
 図2(a)は,ADR225の基本的な動作をtran解析でシミュレーションする回路になります.図2(a)は,LTspiceをインストールするとローカルPCにアプリケーション回路として保存されています.

図2 ADR225の回路例と回路の呼び出し方

 この回路の呼び出しは,ツール・バーの「Componet」から部品の一覧を開き,図2(b)のように「Search」でADR225を検索します.検索後に 「Open Example Circuit」をクリックすることで現れます.
 図3は,図2(a)のシミュレーション結果になります.このシミュレーションは,ADR225の入力電圧(VIN)が0秒のとき0V,1秒で5Vになるように推移したときのOUTの電圧を調べています.ADR225の入力電圧(VIN)は,自身の電源電圧も兼ねており,通常は他の回路と共通の電源電圧等に接続して使います.


図3 図2(a)のシミュレーション結果
入力電圧が3.5V以上になると,ADR225の出力電圧は2.5Vで一定になる.

 図3より,0.7秒経過付近の入力電圧(VIN)が3.5VでADR225が動作を始め,その後5Vまで推移しても,OUTから一定の2.5Vを出力するのが分かります.このようにADR225は2.5Vのリファレンスとして機能します.

●ADR225のGND端子に外部から電圧を加えたときの動作
 ADR225はOUT端子とGND端子間の電圧を2.5Vにします.この場合,GND端子に外部から電圧を加えてもOUT端子とGND端子間の電圧差は2.5Vになります.図1の電流源は,ADR225のOUT端子とGND端子間の電圧差は変わらないことを利用した回路になります.この動作を図4で確かめます.
 図4は,図2(a)のGND端子にV2の直流電圧を加えた回路になります.図4では「.step」コマンドを使い,V2が0V,250mV,500mVのときのOUTの変化を調べます.tran解析の指定と入力電圧(VIN)の変化は,図2(a)と同じになります.


図4 図1のADR225のGND端子にV2の電圧を加えた回路

 図5は,図4のシミュレーション結果になります.V2の電圧によりOUTの電圧はその分だけ高い電圧になりますが,OUTからV2の電圧を減算したOUT端子とGND端子間の電圧差は,どの場合も2.5Vで一定になります.


図5 図4のシミュレーション結果
OUTの電圧はV2を加えた電圧になるが,OUT端子とGND端子間の電圧差は2.5Vで一定になる.

●電圧リファレンスとJFET入力OPアンプを使った電流源回路
 図6は,図1をシミュレーションする回路になります.V+の正電源は電圧リファレンスとOPアンプの電源に使い,0msで0V,1ms後に5Vになります.V-の負電源はOPアンプに使い,0msで0V,1ms後に-5Vになります.ADA4625はJFE入力OPアンプで,OPアンプの入力バイアス電流はゼロと見なせます.


図6 図1をシミュレーションする回路

 図6のJFET入力のOPアンプは,ユニティ・ゲイン・バッファです.OPアンプの反転端子と非反転端子はバーチャル・ショートになります.バーチャル・ショートの効果により,電圧リファレンスのOUT端子とOPアンプの非反転端子のAのノード間が2.5Vになります.R1の両端にかかる電圧が2.5Vなので,R1の電流は式1の25μAになります.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)

 電圧リファレンス(ADR225)のGND端子から流れる電流は,ユイティ・ゲイン・バッファに流れるので,IRLに関係しません.そしてJFET入力OPアンプの入力バイアス電流はゼロとみなせるので,R1の電流25μAはIRLになります.このように図6の電流源の出力電流(IRL)は25μAになり,解答の(a)が正解になります.

●電圧リファレンスとJFET入力OPアンプを使った電流源の確認
 図7は,図6のシミュレーション結果になります.上段は正負の電源の推移,中段はOUTとA間の電圧差,下段は電流源の出力電流のIRLをプロットしました.

図7 図6のシミュレーション結果
上段はV+とV-の電圧をプロット.1ms後に±5Vになる.
中段はOUTとA間の電圧差をプロット.電圧差は2.5Vで一定になる.
下段は電流源の出力電流をプロット.出力電流は25μAで一定になる.

 上段より正負の電源は1ms後に±5VになりADR225は動作を始めます.ADR225が動作をすると,中段のようにOUTとA間の電圧差は2.5Vになります.OUTとA間の電圧差はR1の両端にかかるので,下段の電流源の出力電流は式1のように25μAになるのが分かります.

●電流源回路の負荷抵抗が変動したときの動作を調べる
 電流源は,負荷抵抗の電圧降下に関係なく一定の電流になるのが特徴です.この特徴を図8の回路で確認します.図8は負荷抵抗のRLを「.step」コマンドを使い,1Ω,10kΩ,20kΩに変化させたときの出力電流(IRL)を調べます.その他のシミュレーションの条件は図6と同じになります.


図8 負荷抵抗が変化したとき,出力電流(IRL)が変わらないことを確認する回路

 図9は,図8のシミュレーション結果になります.上段が負荷抵抗が変化したときのAの電圧変化,中段がOUTとA間の電圧差,下段が電流源の出力電流のIRLをプロットしました.

図9 図8のシミュレーション結果
上段はAの電圧をプロット.負荷抵抗が変化するとAの電圧は変化する.
中段はOUTとA間の電圧差をプロット.電圧差は2.5Vで一定になる.
下段は電流源の出力電流をプロット.負荷抵抗が変化しても出力電流(IRL)は変わらない.

 上段より負荷抵抗が変化すると,Aの電圧は負荷抵抗が1Ωのとき25μV,10kΩのとき250mV,20kΩのとき500mVに変化します.Aの電圧が変化しても中段のようにOUTとA間の電圧差は2.5Vになります.OUTとA間の電圧差に変化はないので,電流源の出力電流は図9下段のように25μAで一定になるのが分かります.

 以上,電圧リファレンスとOPアンプを使って,高精度な電流源を作る解説を行いました.ADR225の電圧リファレンスは温度係数が40ppm/℃と低く,電源電流は50μA(最大)と低電源電流です.そしてADA4625は低入力バイアス電流(±15pA),低オフセット電圧(±80μV),低い電圧ノイズ(3.3nV/√Hz)の性能です.2つのICとも高精度なデバイスですので,図1の高精度な電流源を作ることができます.

◆参考・引用*文献
(1)アナログデバイセズ:ADR225の製品の詳細ページ
(2)アナログデバイセズ:ADR225のデータシート
(3)アナログデバイセズ:ADA4625の製品の詳細ページ
(4)アナログデバイセズ:ADA4625のデータシート


■データ・ファイル

解説に使用しました,LTspiceの回路をダウンロードできます.
LTspice11_006.zip

●データ・ファイル内容
ADR225 ex1.asc:図4の回路
ADR225 ex1.plt:図4のプロットを指定するファイル
Current Source tran1.asc:図6の回路
Current Source tran1.plt:図6のプロットを指定するファイル
Current Source tran2.asc:図8の回路
Current Source tran2.plt:図8のプロットを指定するファイル

■LTspice関連リンク先


(01) LTspice ダウンロード先
(02) LTspice Users Club
(03) LTspice メール・マガジン全アーカイブs
(04) ◆LTspice電子回路マラソン・アーカイブs
(05) ◆LTspiceアナログ電子回路入門アーカイブs
(06) ◆LTspice電源&アナログ回路入門アーカイブs
(07) ◆IoT時代のLTspiceアナログ回路入門アーカイブs
(08) ◆オームの法則から学ぶLTspiceアナログ回路入門アーカイブs
(09) ◆LTspiceエデュケーショナル・ファイルで学ぶアナログ回路アーカイブs
(10) ◆LTspiceドット・コマンドから学ぶアナログ回路アーカイブs
(11) ◆LTspiceで始める実用電子回路入門アーカイブs

トランジスタ技術 表紙

CQ出版社オフィシャルウェブサイトはこちらからどうぞ

CQ出版の雑誌・書籍のご購入は、ウェブショップで!


CQ出版社 新刊情報


近日発売

Interface 2025年 2月号

ラズパイで作り学ぶ Dockerコンテナ

CQ ham radio 2025年 1月号

2025年のアマチュア無線

HAM国家試験

第4級ハム国試 要点マスター 2025

HAM国家試験

第3級ハム国試 要点マスター 2025

トランジスタ技術 2025年 1月号

注目のロボット センサ&走行制御!

アナログ回路設計オンサイト&オンライン・セミナ