白色LEDドライバICの動作




LTspice メール・マガジン全アーカイブs

■問題
【 LT3465 】

小川 敦 Atsushi Ogawa

 図1は,LEDドライバICのLT3465を使用して,4個の白色LEDを点灯させるための回路です.電源は,3.7Vのリチウム・イオン電池を使用し,SW1で点灯と消灯を,またSW2で点灯する個数をコントロールします.
 SW2がOFFの状態で4個のLEDを点灯させたとき,FB端子の電圧は0.2Vで,VOUT端子の電圧は,13.3Vでした.次に,SW2をONの状態にして,3個のLEDを点灯させました.
 このとき,VOUT端子の電圧として最も近いのは,(a)~(d)のどれでしょうか.なお,4個のLEDの特性はすべて等しいものとします.



図1 LEDドライバICのLT3465を使用した白色LED点灯回路
SW2をONの状態にしたときのVOUT端子の電圧は?

(a) 13.3V (b) 10.0V (c) 9.8V (d) 9.6V

■ヒント

 LT3465は,FB端子の電圧が常に0.2VとなるようVOUTの電圧をコントロールし,LEDに流れる電流を一定の値にします.これを踏まえて,LEDの1個あたりの電圧を計算すれば,答えは簡単に分かります.

■解答


(b) 10.0V

 4個のLEDを点灯させたときのVOUT端子の電圧が13.3Vで,FB端子の電圧が0.2VなのでLEDの1個あたりの電圧は,(13.3-0.2)/4と計算できます.3個のLEDを点灯させたときのVOUT端子の電圧(VOUT)は,4個のLEDを点灯させたときの電圧から,1個のLEDの電圧を引いたものなので,「VOUT=13.3-(13.3-0.2)/4=10.025」と計算できます.そのため,正解はbの10.0Vとなります.

■解説

●白色LEDの電圧電流特性
 図2は,NSPW500BSという品番の白色LEDの,印加電圧と電流のグラフです.一般的なダイオードは,0.6V程度の電圧を加えると電流が流れ始めます.しかし,白色LEDは,2.5V以上の電圧を加えないと,電流が流れません.また,図2より,このLEDに20mAの電流を流すためには,3.3Vの電圧を印加する必要があることが分かります.


図2 白色LED(NSPW500BS)の,印加電圧と電流のグラフ
白色LEDは2.5V以上の電圧を加えないと,電流が流れない.

●抵抗を使用した白色LEDの点灯回路
 図3は,3.7Vのリチウム・イオン電池を使用して,複数のLEDを点灯させる回路として考えました.


図3 リチウム・イオン電池を使用して複数のLEDを点灯させる回路例
この回路は,リチウム・イオン電池の電圧が変動すると,LED電流が大きく変動してしまう

 リチウム・イオン電池の電圧をVLiとし,LEDに流す電流をILED,その電流が流れるときのLEDの電圧をVLEDとします.すると,LEDに直列に挿入する抵抗(R)は式1で計算することができます.ここで,ILEDを20mAとすると,Rは20Ωとなります.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)

 ただし,この回路には2つの問題があります.1つ目は,LED電流のばらつきです.それぞれのLEDの順方向電圧がばらついた場合,LEDごとに流れる電流がばらついてしまいます.2つ目は,リチウム・イオン電池の電圧が変動すると,LED電流が大きく変動してしまうということです.リチウム・イオン電池の充電直後の電圧が4.1Vで,電池残量0と判定する電圧を3.2Vとすると,リチウム・イオン電池の電圧は,3.2Vから4.1Vまで変動することになります.
 図4は,図3でリチウム・イオン電池の電圧が3.2Vから4.1Vまで変動したときの,LED電流をシミュレーションしたものです.LEDの電流は7.4mAから32.5mAまで大きく変動しています.


図4 図3でリチウム・イオン電池の電圧が変動したときの,LED電流のシミュレーション結果
LED電流は,7.4mAから32.5mAまで大きく変動している

●LT3465を使用した白色LEDの点灯回路
 図5は,LEDドライバICのLT3465を使用したLED点灯回路をシミュレーションするための回路です.


図5 LEDドライバICのLT3465を使用したLED点灯回路
LEDが直列接続されているため,すべてのLED電流は同じになる.

 4個のLEDが直列に接続されています.LEDを直列接続することにより,LEDの順方向電圧がばらついても,すべてのLEDの電流は同じになります.
 LT3465は,昇圧回路として動作し,VOUT端子には昇圧された電圧が出力されます.そして,FB端子の電圧(VFB)が0.2Vとなるよう,VOUT端子の電圧をコントロールします.
 FB端子とGND間に接続された抵抗(R1)にLED電流(ILED)が流れるため,ILEDは式2で表されます.図5の定数ではILEDは20mAとなります.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)

 図6は,図5の回路でリチウム・イオン電池の電圧(VLi)を,3.2Vと4.1Vに変化させたときのLED電流のシミュレーション結果です.


図6 リチウム・イオン電池の電圧を変化させたときのLED電流のシミュレーション結果
VLiが3.2Vのときも4.1Vのときも,LED電流は約19.3mAとなっている

 VLiが3.2Vのときも4.1Vのときも,LED電流は約19.3mAとなっており,リチウム・イオン電池の電圧が変動しても,LED電流は一定となっています.

●LEDの個数を変えたときの動作
 図7は,LT3465を使用した白色LED点灯回路です.LEDの個数を変えたときの動作をシミュレーションします.


図7 LEDの個数を変えたときの動作をシミュレーションするための回路
SW2をON/OFFさせ,LED4個点灯ときと,LED3個点灯時をシミュレーションする.

 SW2がOFFでLEDを4個点灯させたときと,SW2がONで,LEDを3個点灯させたときの状態をシミュレーションします.LEDの電圧をVLED,個数をnとし,FB端子の電圧をVFBとすると,VOUT端子の電圧(VOUTn)は式3で表されます.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)

 LT3465は,VFBが0.2Vになるよう,SW端子のオン・デューティ比を制御することで,式3が成立するよう,VOUTをコントロールします.式3を変形してLEDの電圧を求めると,式4になります.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(4)

 そして「n=4」のときのOUT端子の電圧をVOUT4とすると「n=3」のときのOUT端子の電圧VOUT3は式5で計算することができます.

・・・・・・・・・・・・・・・(5)

 図8図7の回路で,LEDの個数を変えたときの動作のシミュレーション結果です.


図8 図7の回路で,LEDの個数を変えたときの動作のシミュレーション結果
LEDの個数を変えてもLED電流は変わらず,VOUT端子の電圧は個数に対応して変化

 上段がVOUT端子の電圧で,下段がLED電流です.それぞれ,青線が4個のLEDを点灯させたときの特性で,赤線がLEDを3個を点灯させたときの特性です.LEDの個数を変えてもLED電流は19.3mAで変わりません.LEDを4個点灯させたときのVOUT端子の電圧は13.3Vで,3個点灯させたときのVOUT端子の電圧は10.0Vとなっています.

●LT3465の調光機能をシミュレーションする
 LT3465には,LEDの明るさをコントロールするための調光機能があります.図9はこの調光機能をシミュレーションするための回路です.CTRL端子の電圧を2Vから0Vまで変化させ,LED電流の変化をシミュレーションします.


図9 LT3465の調光機能をシミュレーションする回路
CTRL端子の電圧を2Vから0Vまで変化させ,LED電流の変化をシミュレーションする.

 図10図9のLT3465の調光機能のシミュレーション結果です.


図10 LT3465の調光機能のシミュレーション結果
CTRL端子の電圧が1V以下になると,LED電流が減少していく.

 上段がCTRL端子の電圧で,下段がLED電流です.CTRL端子の電圧が1V以下になると,CTRL端子の電圧低下に合わせてLED電流が減少しています.このように,CTRL端子の電圧によってLEDの明るさをコントロールすることができます.
 以上,LEDドライバICのLT3465の動作について解説しました.LT3465の詳しい使い方については,LT3465の仕様書を参照してください.


◆参考・引用*文献
アナログ・デバイセズ:LT3465のデータシート


■データ・ファイル

解説に使用しました,LTspiceの回路をダウンロードできます.
LTspice10_007.zip

●データ・ファイル内容
LED_VI.asc.asc:図2をシミュレーションするための回路
4LED_R.asc:図3の回路
LT3465_4LED.asc:図5の回路
LT3465_4LED_3LED.asc:図7の回路
LT3465_4LED_3LED.plt:図8のグラフを描画するためのPlot settinngsファイル
LT3465_4LED_dimm.asc:図7の回路
LT3465_4LED_dimm.plt:図8のグラフを描画するためのPlot settinngsファイル

■LTspice関連リンク先


(01) LTspice ダウンロード先
(02) LTspice Users Club
(03) LTspice メール・マガジン全アーカイブs
(04) ◆LTspice電子回路マラソン・アーカイブs
(05) ◆LTspiceアナログ電子回路入門アーカイブs
(06) ◆LTspice電源&アナログ回路入門アーカイブs
(07) ◆IoT時代のLTspiceアナログ回路入門アーカイブs
(08) ◆オームの法則から学ぶLTspiceアナログ回路入門アーカイブs
(09) ◆LTspiceエデュケーショナル・ファイルで学ぶアナログ回路アーカイブs
(10) ◆LTspiceドット・コマンドから学ぶアナログ回路アーカイブs
(11) ◆LTspiceで始める実用電子回路入門アーカイブs

トランジスタ技術 表紙

CQ出版社オフィシャルウェブサイトはこちらからどうぞ

CQ出版の雑誌・書籍のご購入は、ウェブショップで!


CQ出版社 新刊情報


近日発売

Interface 2025年 1月号

数学&図解でディープ・ラーニング

別冊CQ ham radio QEX Japan No.53

巻頭企画 ハムのArduino活用の勧め

CQ ham radio 2024年12月号

アマチュア無線(再)開局お役立ち情報

CQゼミシリーズ

藤原進之介監修 テスト形式で総まとめ 情報Ⅰ標準問題集

トランジスタ技術 2024年12月号

世界AI ChatGPT電子回路

アナログ回路設計オンサイト&オンライン・セミナ