インターフェース通信 2021年7月号
特集「IoTプロトタイプ製作入門」【立ち読み版】

■特集案内




※画像をクリックしてください.さらに詳細な目次をご覧いただけます.

 Interface2021年7月号の特集は,LED・センサ・モータで始める「IoTプロトタイプ製作入門」となります.特集では,マイコンを使用したプロトタイプの製作に,なぜ抵抗やコンデンサが必要なのかから解説します.紹介する回路は,Lチカから始まり,センサの信号を見える化,増幅,ノイズ除去など11回路です.また,プロトタイプ製作に必要な,電子部品やブレッドボード,オシロスコープ,回路シミュレータの解説も行います.

 さらに,7月号は,IoT時代に使う代表的なセンサ(全37個)を解説した,別冊付録「IoTセンサ図鑑2021年版」も付属されます.


 マイコンのプログラムを確認するとき,誰もが一度は行うのは,LEDを点滅させる「Lチカ」だと思います.ここでは,そんな基本中の基本であるLEDを点灯させる回路について考えてみます.



 部屋の温度に応じて,LEDの色が変わる…そんなアイテムを作ってみましょう.一定の温度になると作動するものは世の中にたくさんあります.電気ポット,温水器など多くはセンサとリレーの組み合わせですが,機構だけのサーモスタットも電気こたつなどに使われ,健在です.



 本章では,温度,湿度センサをマイコンにつなぎ,インターネットにより,測定結果をクラウドに送って,グラフ化し,結果をPCやスマートフォンにお知らせするシステムを作りましょう.



 ここでは,マイコンに小型のLCDを接続して,センサの測定結果を表示してみましょう.超音波を使った距離センサの値をキャラクタ型のLCDに表示する回路を解説します.



 マイコンを使用して何か動きのある物を作る場合,モータを使用することになります.ここではマイコンでモータをコントロールする方法とプロトタイプの製作について解説します.



 世の中にはさまざまなセンサがあり,モジュール化されたものは,I2Cなどを経由して簡単に情報を取り出すことができます.しかし,アナログ出力のセンサから情報を取り出す場合,センサの信号は非常に小さいことが多いため,信号を増幅する必要があります.



 ここでは,2021年1月に発売されたばかりのマイコン・ボード「ラズベリー・パイPico」を使ったIoT機器作りを解説します.本稿は「プロトタイプ」をテーマとしており,完成品ではなくモノづくりの過程に焦点を当てています.
 この記事は,YouTuberのボーノさんとのコラボ記事となります.コラボ動画もぜひご覧ください.



 IoTは,センサなどで情報を計測したり,モノをネットにつないで制御したりするという点で,半分はハードウェアです.そして,そこには必ず電気,電子の回路というものが関係します.



 プロトタイプの製作に合う回路設計ソフトウェアが,Fritzing(フリッツィング)です.Fritzingはブレッドボードの実体配線図が作成できる回路設計ソフトウェアです.



■次号予告





※画像をクリックしてください.「Interfaceオフ会」のページに移ります.


■見逃しインターフェース

 インターフェース2021年2月号の特集は「作るOS・言語・コンパイラ 低レイヤ入門」となります.特集は,「低レイヤ入門」,「コンパイラ入門」,「Pythonでコンパイラ作り」,「OS入門」,「リアルタイムOS自作入門」,「仮想コンピュータ環境を提供するハイパーバイザ入門」,「Arm & RISC-Vアセンブリ言語入門」と7日間で低レイヤを学べる入門書となっています.

■Interface バックナンバー

作るOS・言語・コンパイラ 低レイヤ入門
Jetson/ラズパイ/PCで自習 Python画像処理100
5G時代! 無線モジュール規格別プログラム集
ESP32で画像処理プログラム100
AIチップ図鑑&実力大研究
最新ラズパイ4のハード&OS大研究
マイコン人工知能で測る
AI時代の画像処理教科書
科学計算とPythonの研究
C/C++後継 モダン言語の研究
映像ソーシャル時代 マイクロIoTカメラ
飛行・走行・航行 ドローン&ロボ制御
組み込みコンピュータ技術512
定番 ESP32マイコン技術百科
注目オープンソース RISC-Vマイコン
水・海洋IoTセンシング&カメラ実験研究
プログラミング学習の研究
農業&自然センシング大研究
AIモダン計測制御の研究
カメラで測る 画像センシング
見える空間センシング ARコンピュータの世界
あなたの知らないモダンOSの世界【事典付き】
国土地理院から始める地図とIoT
算数&電子工作から始める量子コンピュータ
これから期待のコンピュータ技術百科
小型リアルタイム組み込み人工知能


■Interface関連リンク先
(1) Interfaceホームページ
(2) Interface(CQ出版)twitter
(3) Interface オフ会のページ
(4) Interface facebook
(5) インターフェース通信【立ち読み版】まとめ
(6) Interface バックナンバー

Interface 表紙

CQ出版社オフィシャルウェブサイトはこちらからどうぞ

CQ出版の雑誌・書籍のご購入は、ウェブショップで!


CQ出版社 新刊情報


近日発売

別冊CQ ham radio QEX Japan No.53

巻頭企画 ハムのArduino活用の勧め

近日発売

CQ ham radio 2024年12月号

アマチュア無線(再)開局お役立ち情報

近日発売

CQゼミシリーズ

藤原進之介監修 テスト形式で総まとめ 情報Ⅰ標準問題集

トランジスタ技術 2024年12月号

世界AI ChatGPT電子回路

Design Wave Advance シリーズ

Arm Cortex-M23/M33プロセッサ・システム開発ガイド