インターフェース通信 2021年4月号
特集「Amazon×マイコン FreeRTOS入門」

■特集案内

 Interface2021年4月号の特集は「Amazon×マイコン FreeRTOS入門」となります.FreeRTOSはリリース(2003年)から18年,アマゾンによる買収(2017年)から4年が経過した,オープンソースのリアルタイムOSです.特集では,FreeRTOSのライセンスや開発ボードなど,開発に必要な情報を整理し,また,動かしながら,FreeRTOS上のプログラミングを紹介します.さらに,AWSとFreeRTOSを接続した,IoT的な開発事例も解説します.

※画像をクリックしてください.さらに詳細な目次をご覧いただけます.





担当者による特集解説です.動画を再生いただくと音声が流れます.音量設定にお気を付け下さい.





 マイコンで動くプログラムは,どのように作るのでしょうか.隅々まで全部自分で作成する人,マイコンの細かい設定はメーカが用意したライブラリに任せる 人,Arduino派の人,組み込みスクリプト言語を使う人など,いろいろなタイプの人が居ると思います.
 今回の特集では,OS(Operating System)を使ってマイコンのプログラムを作成する方法を解説します.本特集では,OSにFreeRTOSを使います.



 Amazon FreeRTOSは多くのマイコン・メーカで動作や機能を検証済みのマイコン・ボードなどの認定ハードウェアが用意されています.AWS Partner Device Catalogというページには,Amazon FreeRTOSに限らずAWSパートナの製品が集められています.



 FreeRTOSは,アマゾンの買収により,GPL(GNU General Public License)からMITライセンスに変更されました.ここでは,GPLとMITライセンスの違いについて考えてみます.



 デバイスをクラウド・サーバに接続してシステムを構成するIoT(Internet of Things)のさまざまな実例が生まれてきています.リアルタイムOS(RTOS)は,このようなシステムに使われるIoTデバイスのプラットフォームとして,広く使われています.



 第2部では,実際のマイコンを使ってFreeRTOSを動かしてみます.タスクの作り方から,バッファやセマフォの使い方まで,FreeRTOSを動かすために知っておきたいことを一通り解説します.



 実際のIoTデバイスは,実世界のモノをリアルタイムに制御したりデータを取り込んだりします.その一方で,ネットワーク通信やセキュリティ処理,あるいは画像処理やAIといった時間のかかる処理も混在していて,これを並行して実行することが求められます.このようなときに,中心的な役割を果たすのがRTOSです.



 実際のIoT デバイスは,長期間使われることが多く,運用中にファームウェアの更新が必要になる場合があります.広い範囲に分散して設置されるデバイスは,ネットワーク経由による遠隔アップデートを可能にしておくことも重要ですが,相手の見えないネットワーク経由の更新を安全に行うためのセキュリティも重要です.
 このような要求に応えるのがOTA(Over The Air)によるファームウェア更新です.本稿では,AWS IoTで提供されているファームウェア更新機能について解説します.



 本章では,2台のM5StickC Plus(M5Stack)を使って,AWSのMQTTブローカを介した機器間のデータ送受信実験を行います.



■次号予告





※画像をクリックしてください.「Interfaceオフ会」のページに移ります.


■見逃しインターフェース

 インターフェース2020年11月号の特集は「ESP32で画像処理 プログラム100」です.昨今のマイコンは,動作周波数が数十MHzと高く,32ビットの高性能マイコンが数百円で入手できます.そこで,特集では,M5StackやESP32とディスプレイの組み合わせで,さまざまな画像処理プログラムを実験します.特別企画の「ラズパイでPLC」もお見逃しなく!

■Interface バックナンバー

ESP32で画像処理プログラム100
AIチップ図鑑&実力大研究
最新ラズパイ4のハード&OS大研究
マイコン人工知能で測る
AI時代の画像処理教科書
科学計算とPythonの研究
C/C++後継 モダン言語の研究
映像ソーシャル時代 マイクロIoTカメラ
飛行・走行・航行 ドローン&ロボ制御
組み込みコンピュータ技術512
定番 ESP32マイコン技術百科
注目オープンソース RISC-Vマイコン
水・海洋IoTセンシング&カメラ実験研究
プログラミング学習の研究
農業&自然センシング大研究
AIモダン計測制御の研究
カメラで測る 画像センシング
見える空間センシング ARコンピュータの世界
あなたの知らないモダンOSの世界【事典付き】
国土地理院から始める地図とIoT
算数&電子工作から始める量子コンピュータ
これから期待のコンピュータ技術百科
小型リアルタイム組み込み人工知能
My人工知能の育て方
ラズパイ・ESP32 IT料理実験


■Interface関連リンク先
(1) Interfaceホームページ
(2) Interface(CQ出版)twitter
(3) Interface オフ会のページ
(4) Interface facebook
(5) インターフェース通信【立ち読み版】まとめ
(6) Interface バックナンバー

Interface 表紙

CQ出版社オフィシャルウェブサイトはこちらからどうぞ

CQ出版の雑誌・書籍のご購入は、ウェブショップで!


CQ出版社 新刊情報



トランジスタ技術 2025年 2月号

小型革命!はじめてのプリント基板設計

トランジスタ技術SPECIAL

TRSP No.169 電子回路設計ツール大全 [DVD2枚付き]

Interface 2025年 2月号

ラズパイで作り学ぶ Dockerコンテナ

CQ ham radio 2025年 1月号

2025年のアマチュア無線

HAM国家試験

第4級ハム国試 要点マスター 2025