インターフェース通信 2020年09月号
特集「最新ラズパイ4のハード&OS大研究」【立ち読み版】


■特集案内

 インターフェース2020年9月号の特集は,「最新ラズパイ4のハード&OS大研究」となります.ラズベリー・パイ4は,2019年11月に国内販売が開始され,2020年5月には,今までRaspbianという名前で提供されていた公式OSが,Raspberry Pi OSに変わりました.そこで,特集では,ラズベリー・パイ4のハードウェアとOSの解説だけでなく,CPUや画像処理,通信速度などの性能の実験を行います.さらに,特別企画では,3号連続で,農業や住まいの自動化に使用できるラズベリー・パイで実現するProgrammable Logic Controller(PLC)を掲載します.  



 9月号は,ラズベリー・パイ特集なので,特集のイントロダクションに「僕たちラズパイ団」が番外編として登場します.巻頭カラーでお楽しみ下さい!



 ラズベリー・パイの公式サイトからたどることのできるOS(Operating System)の一覧を示します.サード・パーティOSとしてバナーが用意されているものと,NOOBSから選択可能なものを列挙しています.



 ラズベリー・パイはマイコン初心者がプログラミングを学習するのに適したボードです.PCに比べると非常に安価でありながら,バラエティに富んだ開発環境が一通りそろっており,自分の好きなプログラミング言語ですぐに学習が始められます.



 現在,さまざまなOS(Operating System)がラズベリー・パイ向けに開発・公開されています.しかし,ラズベリー・パイ公式のOSとしては,Raspberry Pi OS(旧名Raspbian)が存在し,ラズベリー・パイのウェブ・サイトで提供されています.本章では,Raspberry Pi OSはどのようなOSなのか,どのような特徴があるのか説明していきます.



 ラズベリー・パイ4 が登場したときの最初の印象は,とにかく発熱が大きいということでした.本誌2019年10月号で行った簡易調査では,NOOBS 3.2.0(2019年7月10日リリース)を利用しましたが,CPU使用率を上げるとすぐにプロセッサの温度が80℃を超えていました.



 2020年4月に,レンズが交換可能なRaspberry Pi High Quality Cameraが発売されました.詳しい諸元は文献(1)と文献(2)に記載され ています.画素数は,PiCamera V1の5M,V2の8Mに対して12.3M(4056× 3040画素)に増えています.ボード・サイズはPiCamera V2 と比べて2 回りほど大きくなっています.



 ラズベリー・パイ4では,プロセッサ(SoC)だけでなくインターフェース周りもより新しい規格に置き換えられています.USBは2.0と3.0 の両方が搭載されました.USBは使い勝手の良いI/Oであり,よく使いそうなデバイスをつないで処理速度を調べてみました.



 ラズベリー・パイ3または4で作れるプログラマブル・ロジック・コントローラ(Programmable Logic Controller)を用意して,神奈川県厚木市にある柳下園におじゃましました.柳下園では,主にぶどうと梨を育てています.



※画像をクリックしてください.さらに詳細なInterface2020年9月号の目次をご覧いただけます.


■次号予告





※画像をクリックしてください.「Interfaceオフ会」のページに移ります.


■見逃しインターフェース

 インターフェース2020年4月号の特集は,「映像ソーシャル時代 マイクロIoTカメラ」となります.ネットワーク網が張り巡らされた昨今,センサやカメラが世界中とつながる時代になりました.ラズベリー・パイとカメラの組み合わせは便利ですが,もっと気軽に画像を扱えないものでしょうか.特集ではIoTマイコンとカメラ・モジュールを組み合わせて,ネットワーク・カメラを作ります.クラウドに画像をアップして,手元のスマホやPCで確認できます.安いものではカメラ・モジュール込みで2,000円程度で作れるので,ばらまき放題です.

■Interface バックナンバー

映像ソーシャル時代 マイクロIoTカメラ
飛行・走行・航行 ドローン&ロボ制御
組み込みコンピュータ技術512
定番 ESP32マイコン技術百科
注目オープンソース RISC-Vマイコン
水・海洋IoTセンシング&カメラ実験研究
プログラミング学習の研究
農業&自然センシング大研究
AIモダン計測制御の研究
カメラで測る 画像センシング
見える空間センシング ARコンピュータの世界
あなたの知らないモダンOSの世界【事典付き】
国土地理院から始める地図とIoT
算数&電子工作から始める量子コンピュータ
これから期待のコンピュータ技術百科
小型リアルタイム組み込み人工知能
My人工知能の育て方
ラズパイ・ESP32 IT料理実験
IoT新技術 なるほどブロックチェーン
360°&マルチ時代カメラ画像処理
ちゃんとはじめる学習コンピュータ[事典付き]
もくもく自習 人工知能
AIスピーカの仕組み 音声信号の科学
陸・海・空!ラズパイの限界に挑戦[ムービーDVD付き]


■Interface関連リンク先
(1) Interfaceホームページ
(2) Interface(CQ出版)twitter
(3) Interfaceなかの人 twitter
(4) Interface オフ会のページ
(5) Interface facebook
(6) インターフェース通信【立ち読み版】まとめ
(7) Interface バックナンバー

Interface 表紙

CQ出版社オフィシャルウェブサイトはこちらからどうぞ

CQ出版の雑誌・書籍のご購入は、ウェブショップで!


CQ出版社 新刊情報



トランジスタ技術 2025年 2月号

小型革命!はじめてのプリント基板設計

トランジスタ技術SPECIAL

TRSP No.169 電子回路設計ツール大全 [DVD2枚付き]

Interface 2025年 2月号

ラズパイで作り学ぶ Dockerコンテナ

CQ ham radio 2025年 1月号

2025年のアマチュア無線

HAM国家試験

第4級ハム国試 要点マスター 2025