無償でプロ並み! DVD付き! 回路設計/配線パターン設計/製造データ出力もOK

定番プリント基板設計 KiCad入門【PDF版】

  • 新着コンテンツ
  • いちおし!
  • ダウンロード
コンテンツコード DP49601
著者 常田 裕士
発行元 CQ出版社
価格(ライセンス料金) 3,300円
仕様 A5判 336ページ PDF 約30Mバイト
発行日 2025/05/01
更新日 2025/04/21
  • CQ Webshopで商品を購入
  • カートに入れる
制限 ダウンロード制限: サービス停止まで
ライセンス条件 ●本書は著作物であり,著作権法により保護されています.本書の一部,または全部を著作権者に断りなく,複製または改変し他人に譲渡すること,インターネットなどに公開することは法律により固く禁止されています.違反した場合は,民事上の制裁および刑事罰の対象となることがあります.
●本書は,CQ出版社から出版された,2025年5月1日発行の同タイトルの書籍をPDFファイルとしたものです.電子版制作の都合上,オリジナルの書籍と比べて,一部の書体や線の太さ・種類が変更になっている場合があります.また,電子版という性格から,オリジナルの書籍と同一のプリント品質は保証できません.ご了承ください.
●予告なく,本サービス(Tech Village 書庫&販売)を一時休止または終了することがあります.サービス休止時やサービス終了後は,本コンテンツをダウンロードまたは閲覧できなくなります.
※ 付属DVD-ROMの収録内容については書籍とは別にダウンロードが必要です.ダウンロードの方法はお買い上げ時のメールの[通信欄]に記載しております.

※ 本コンテンツのサンプル(PDF版)はこちらで公開しています

解説

※ 本コンテンツは,2025年4月22日発売の『定番プリント基板設計 KiCad入門』をPDFファイルとしたものです.

 無料で使えるプリント基板設計CADであるKiCadの大きなメリットは,機能制限がない点です.プリント基板のパターン設計に必要な基本機能だけでなく,最大32層までの多層基板への対応,差動ペアの配線,押しのけ配線などの本格的な設計機能まで備えています.
 本書は,このプリント基板設計ソフトウェアKiCadの使い方を実用的な基板の設計を例に解説します.機能の使いどころもあわせて紹介します.
 付属DVD-ROMには,KiCad本体と設計データのサンプルを収録しています.KiCadの多岐にわたる機能を網羅したリファレンスも付けています.
 またKiCadはオープンソース・ソフトウェアであるため,世界中に広がる開発者コミュニティが精力的に機能追加や改良を行っています.オンライン・コミュニティも活発です.利用者数の制限がなく,教育機関での教材にも適しています.

目次

Introduction プリント基板設計ソフトウェア「KiCad」のススメ

[第1部]KiCadプリント基板設計入門
第1章 KiCadの入手とインストール
第2章 はじめてのプリント基板作り(1)…回路図を作る
第3章 はじめてのプリント基板作り(2)…基板の配線パターンを作る
第4章 はじめてのプリント基板作り(3)…プリント基板の発注&完成
Appendix 1 プリント基板製造のオンライン発注先
第5章 Arduino互換マイコン基板の自作(1)…回路図を作る
第6章 Arduino互換マイコン基板の自作(2)…基板の配線パターンを作る
第7章 Arduino互換マイコン基板の自作(3)…プリント基板製作&Arduinoとして動かす
第8章 必ず直面する…ライブラリにない部品をKiCadに追加するフロー
第9章 部品シンボルの作成
第10章 部品フットプリントの作成
第11章 KiCadに付いているSpice回路シミュレータ
第12章 複数の基板データをまとめて1枚で製造する「面付け」
Appendix 2 みんなでKiCadを便利にしていく「プラグイン」のしくみ

[第2部]プリント基板設計KiCad機能全集
第1章 KiCad全体をつかさどる「プロジェクト マネージャー」
第2章 「回路図エディター」機能全集
第3章 基板設計「PCBエディター」機能全集
第4章 「ガーバー ビューアー」の機能
第5章 部品「シンボル エディター」の機能
第6章 部品「フットプリント エディター」の機能
Appendix 1 おすすめのプラグインと管理機能
Appendix 2 「計算機ツール」機能
Appendix 3 「図面シート エディター」機能
Appendix 4 画像ファイルを読み込む「イメージ コンバーター」機能

定番プリント基板設計 KiCad入門【PDF版】のレビュー

現在この本のレビューはありません

このページのトップへ戻る

※「書庫&販売」は,有料・無料の電子版(PDF版など)の技術書籍や技術ドキュメントを提供するサイトです.決済方法はクレジット・カード(VISA,MasterCard,JCB,American Express,Diners Club)のみとなります
※ コンテンツを購入する際には,CQ出版社のオンライン・サポート・サイトである「CQ connect」のアカウントが必要です
※ 各著作コンテンツには使用条件(ライセンス条件)が規定されています.使用条件に従わないご利用(違法な複製・改変・配布など)は固くお断りします

価格検索

円 ~ 円 


CQ出版社の紙の書籍・雑誌の購入はこちらで