コンテンツコード | DPMSP202504 |
---|---|
著者 | トランジスタ技術SPECIAL編集部 |
発行元 | CQ出版社 |
価格(ライセンス料金) | 2,640円 |
仕様 | 本誌192ページ PDF 約110Mバイト |
発行日 | 2025/04/01 |
更新日 | 2025/03/26 |
制限 | ダウンロード制限: サービス停止まで |
---|---|
ライセンス条件 | ●本書は著作物であり,著作権法により保護されています.本書の一部,または全部を著作権者に断りなく,複製または改変し他人に譲渡すること,インターネットなどに公開することは法律により固く禁止されています.違反した場合は,民事上の制裁および刑事罰の対象となることがあります. ●本書は,CQ出版社から出版された,2025年3月28日発売の同タイトルの雑誌・書籍をPDFファイルとしたものです.電子版制作の都合上,オリジナルの書籍と比べて,一部の書体や線の太さ・種類が変更になっている場合があります.また,電子版という性格から,オリジナルの書籍と同一のプリント品質は保証できません.ご了承ください. ●予告なく,本サービス(Tech Village 書庫&販売)を一時休止または終了することがあります.サービス休止時やサービス終了後は,本コンテンツをダウンロードまたは閲覧できなくなります. |
解説
※ 本コンテンツは,2025年3月28日発売の『トランジスタ技術SPECIAL No.170』をPDFファイルとしたものです.
リチウム・イオン電池や乾電池タイプなど,バッテリを使った電源回路や製作をあれこれ集めました.「持ち運ぶ」「移動する」「電線のない場所に設置する」回路が作れれば,モノづくりの幅が格段に広がります.保存版の小型電源回路設計教科書付き.
目次
Introduction 回路作りで絶対に必要!「電源回路」の基礎知識[第1部]小型バッテリ電源回路&製作
第1章 24V30Ahリチウム・イオン電池!時速20km電動スクータの製作
第2章 薄型リチウム・イオン電池エナセラ電子工作
Appendix 1 24mAhリチウム・イオン電池!買える薄型「エナセラ」
第3章 eneloop1本で5V/3.3V!オススメ電池向き電源IC&実力
第4章 電源ノイズ最小! 電池式MCヘッドアンプの製作
Appendix 2 これだけはおさえておこう! バッテリのスペックの読み方
第5章 12V9Ah鉛バッテリ×太陽光パネル倉庫照明の製作
第6章 乾電池でマイコンを動かす!使える電源&ON/OFF回路集
第7章 ラズパイ用安定化&間欠動作電源
[第2部]バッテリで必要となる充電回路入門
第1章 1セル充電はおすすめICで!MCP73831/BQ2057CSN回路
第2章 リチウム・イオン電池の充電回路設計
第3章 容量か寿命かで異なるリチウム・イオン電池充電法
第4章 乾電池タイプ代表!eneloop充電回路設計
Appendix 1 充放電回数の限界…サイクル耐久特性の実測
第5章 安くて大容量!鉛バッテリ充電回路設計
第6章 鉛バッテリと相性バツグン!太陽電池からの充電回路
Appendix 2 電池&充電&発電モジュールあれこれ
[第3部][保存版] 小型電源回路設計の教科書
第1章 直流回路の基礎知識
第2章 よく使う電源のON/OFFスイッチ回路入門
第3章 LDOレギュレータ回路入門
Appendix 1 ADCの基準電圧に… シャント・レギュレータ入門
第4章 スイッチング・レギュレータ回路入門
第5章 LEDなどに使える定電流回路入門