コンテンツコード | DPMTR202204 |
---|---|
著者 | トランジスタ技術編集部 |
発行元 | CQ出版社 |
価格(ライセンス料金) | 900円 |
仕様 | 本誌181ページ PDF 約57Mバイト |
発行日 | 2022/04/01 |
更新日 | 2022/03/16 |
制限 | ダウンロード制限: サービス停止まで |
---|---|
ライセンス条件 | ●本書は著作物であり,著作権法により保護されています.本書の一部,または全部を著作権者に断りなく,複製または改変し他人に譲渡すること,インターネットなどに公開することは法律により固く禁止されています.違反した場合は,民事上の制裁および刑事罰の対象となることがあります. ●本書は,CQ出版社から出版された,2022年4月1日発行の同タイトルの雑誌・書籍をPDFファイルとしたものです.電子版制作の都合上,オリジナルの書籍と比べて,一部の書体や線の太さ・種類が変更になっている場合があります.また,電子版という性格から,オリジナルの書籍と同一のプリント品質は保証できません.ご了承ください. ●予告なく,本サービス(Tech Village 書庫&販売)を一時休止または終了することがあります.サービス休止時やサービス終了後は,本コンテンツをダウンロードまたは閲覧できなくなります. |
解説
※ 本コンテンツは,2022年3月10日発売の『トランジスタ技術 2022年4月号』の掲載記事をPDFファイルとしたものです.
特集 電子回路と数学の世界観
詳細な内容はこちら
目次
特集オームの法則からOPアンプまで!現場のツールとしての数学のイメージ
電子回路と数学の世界観
まずは基本法則と実験のイメージを一致させる
第1章 「オームの法則」からはじめる電子回路超入門
時間変化する信号に対するインピーダンス入門
第2章 実際の信号にオームの法則を…「複素数」の御利益
避けては通れない電気信号もう1つの視点…周波数とフーリエ級数入門
第3章 実際の信号の「周波数成分」の分析
複素数より現実的…フーリエ変換と「ラプラス変換」で信号解析
第4章 「伝達関数」による回路解析入門
Appendix1 時定数といった過渡現象を調べるためのラプラス変換
Appendix2 信号処理の「ディジタル化」のための伝達関数
スイッチングから増幅まで…動作イメージの構築
第5章 数式×実験でつかむトランジスタ回路
ゲイン-周波数特性を決める重要オープン・ループ・ゲイン入門
第6章 数式×実験でつかむOPアンプ回路
【連載記事】
エンジニアのための宇宙開発ウォッチ〈7〉
民間人宇宙へ!有人ロケットの大御所「ソユーズ」
実験ではじめる光と光センサの世界〈1〉
光と光センサ入門
思い通りに動かす!ロボット現代制御の理論と実装〈1〉
現代制御を使う理由
STM32マイコンではじめるPC 計測〈7〉
簡易FFTアナライザの製作
PSpiceではじめる回路動作解析入門〈5〉
動作波形が見られるトランジェント(過渡)解析のメカニズム
PSpice解析 転ばぬ先のつえ〈5〉
シミュレーション時間短縮の裏ワザ(2)…初期値の設定
小型&高効率・低ノイズの定番!LLC共振電源の設計入門
〈1〉スイッチング・ロスの解明と共振コンバータへの道程
GHz超ハイスピード・プリント基板設計教科書〈19〉
GHz超高速A-D/D-Aコンバータ基板の設計のコツ
私の部品箱〈125〉
パワエレ回路の補助電源向きIC BD768x FJ-LB
【高精度GPSコーナ】
みちびきの信号を使ったcm級GPS測位に挑戦!〈後編〉
L6データで作った仮想基準点でRTK測位を試す
【リチウム・イオン電池コーナ】
リチウム・イオン電池直列/並列の回路技術〈1〉
セルのばらつき要因とバランスの必要性
【モータ制御コーナ】
現代流モータ制御!MATLAB物理シミュレーションの実際〈1〉
インバータ回路のシミュレーション
【トラ技Jr.コーナ】
Arduino+圧電振動ジャイロで,打ち込みまでの時間を0.01秒精度で計測
剣道の打撃トレーニング・マシン「面の呼吸」の製作
ジュニアのためのブレッドボード実験室〈2〉
A-Dコンバータ回路を自作してみる
【RFコーナ】
920MHz帯中距離ワイヤレス給電登場!
〈前編〉ワイヤレス給電方式の基礎と現状
計算機を使わない計算「技」〈1〉
摂動法で探訪する電源と負荷の整合理論
【読物】
Reader's FORUM
次号のお知らせ/編集余録