コンテンツコード | DPMTR202112 |
---|---|
著者 | トランジスタ技術編集部 |
発行元 | CQ出版社 |
価格(ライセンス料金) | 900円 |
仕様 | 本誌181ページ PDF 約38Mバイト |
発行日 | 2021/12/01 |
更新日 | 2021/11/10 |
制限 | ダウンロード制限: サービス停止まで |
---|---|
ライセンス条件 | ●本書は著作物であり,著作権法により保護されています.本書の一部,または全部を著作権者に断りなく,複製または改変し他人に譲渡すること,インターネットなどに公開することは法律により固く禁止されています.違反した場合は,民事上の制裁および刑事罰の対象となることがあります. ●本書は,CQ出版社から出版された,2021年12月1日発行の同タイトルの雑誌・書籍をPDFファイルとしたものです.電子版制作の都合上,オリジナルの書籍と比べて,一部の書体や線の太さ・種類が変更になっている場合があります.また,電子版という性格から,オリジナルの書籍と同一のプリント品質は保証できません.ご了承ください. ●予告なく,本サービス(Tech Village 書庫&販売)を一時休止または終了することがあります.サービス休止時やサービス終了後は,本コンテンツをダウンロードまたは閲覧できなくなります. |
解説
※ 本コンテンツは,2021年11月10日発売の『トランジスタ技術 2021年12月号』の掲載記事をPDFファイルとしたものです.
特集 農業水産ロボットに挑戦!
詳細な内容はこちら
目次
特集台車モータからカメラ/LiDARまで…パーツ選び放題
農業水産ロボットに挑戦!
第1部 農業ロボットに挑戦!
自動搬送ロボットが求められる背景
第1章 「運ぶロボット」が作れれば農業課題の大半は解決!
ハードもソフトもプラットフォーム化が進む
第2章 新時代!数十kg級走行ロボットの世界
市販の台車モジュール&アルミ・フレームでガッチリ!
第3章 自作した農業用ロボットの全体構成
定番ROSをベースに用意されているものを組み合わせる
第4章 自律走行ロボットのソフトウェア
3DカメラとLiDARの違いも見てみる
第5章 実験…自律運転の基本 周辺地図の作製
実機がないフェーズでもサッと検証OK
第6章 ロボットの自律走行シミュレーション検討
市販品×オープンソースでAI識別
第7章 農業搬送ロボットの自律走行に挑戦!
Appendix1 より実用的を目指した台車形搬送ロボット
Appendix2 農業用ロボットに使った各ソフトウェアの入手&インストール
市販アーム×市販カメラで現役農家が挑戦
第8章 野菜ピッキング・ロボットの製作
第2部 水産ロボットに挑戦!
水産やそれ以外にIT化は現在進行中
第1章 あなたの知らない船舶ロボットの世界
ラズパイ×モータ・モジュール×LiDARのオススメ試作構成
第2章 船舶ロボットの製作
ラズパイで高精度なLiDAR SLAMに挑戦!
第3章 船舶ロボットの実験…自己位置推定と自律移動
人類の英知を垣間見てみる
第4章 船舶ロボットのための船の基礎知識
自律移動に欠かせない船舶ロボットの多軸制御
第5章 舵なしで自在に向きを変える制御の研究
便利&面白! 陸とはひと味違う新世界
第6章 水中でも使える計測制御デバイス
Appendix1 防水の基礎知識
Appendix2 水中/水産系の実験に関係しそうな法律
Appendix3 これからのロボットの新定番環境「ROS 2」
【連載記事】
エンジニアのための宇宙開発ウォッチ〈3〉
弾道ロケットの究極の姿?カプセル観光船New Shepard
正体不明品もサッと!直流バイアス付きコンデンサ容量計〈2〉
コンデンサ容量計のメイン回路
STM32ではじめるPC 計測〈3〉
簡易PCオシロスコープのマイコン側プログラムと外付け回路
新人技術者のためのアナログ回路設計スタディ〈12〉
モニタ用精密温度計に見る新規設計の手法(1)
パワー・スイッチ(MOSFET)の実践活用技術〈12〉(最終回)
PWM ICの活用
GHz超ハイスピード・プリント基板設計教科書〈17〉
電源面とグラウンド面の最適化
FFTアナライザの科学計測応用〈9〉
FFT評価特化信号マルチサイン/TSPを室内音響測定に使ってみる
2000年代からのマイコン半導体ベンダ栄枯盛衰〈7〉
モトローラからフリースケールへ
私の部品箱〈121〉
入手性バツグン!オーディオの名品2SK30A後継JFET 2SK208
【一般記事】
手巻きコイル&秋月パワー・アンプで地磁気センサ級計測
原理体験!高感度フラックスゲート磁力計
Arduino互換ボード「Seeeduino XIAO」×光センサで白黒暗号を解読!
自走するバーコード探偵「CODE39ロボ」の製作
多電源ディジタル・システム時代の便利ロジックIC
CMOSレベル・シフタの活用研究
【読物】
Reader's FORUM
次号のお知らせ/編集余録