制限 | ダウンロード制限: サービス停止まで |
---|---|
ライセンス条件 | ●本書は著作物であり,著作権法により保護されています.本書の一部,または全部を著作権者に断りなく,複製または改変し他人に譲渡すること,インターネットなどに公開することは法律により固く禁止されています.違反した場合は,民事上の制裁および刑事罰の対象となることがあります. ●本書は,CQ出版社から出版された,2021年10月1日発行の同タイトルの書籍をPDFファイルとしたものです.電子版制作の都合上,オリジナルの書籍と比べて,一部の書体や線の太さ・種類が変更になっている場合があります.また,電子版という性格から,オリジナルの書籍と同一のプリント品質は保証できません.ご了承ください. ●予告なく,本サービス(Tech Village 書庫&販売)を一時休止または終了することがあります.サービス休止時やサービス終了後は,本コンテンツをダウンロードまたは閲覧できなくなります. |
解説
※ 本コンテンツは,2021年9月14日発売の『定番STM32で始めるIoT実験教室』をPDFファイルとしたものです.
32ビット・マイコンの定番である「STM32」マイコンを使って,アナログ入出力やディジタル入出力,割り込み,タイマといったマイコンの基本機能の使い方や,センサ値を読み込んでWi-Fi経由でクラウドに送るといったIoTプログラミングを,実験しながら習得します.STマイクロエレクトロニクス監修の「IoTプログラミング入門」も収録しています.
目次
Introduction IoT開発の入門レッスン[第1部]世界の定番STM32マイコンの基礎知識
第1章 STM32マイコンが世界標準になった理由
第2章 STM32マイコンの基本思想&特徴
Appendix 1 STM32マイコン早見図鑑
Appendix 2 STM32のメーカ純正開発環境
[第2部]実験に使うハードウェア&ソフトウェア
第1章 IoTプログラミング実験回路の準備
第2章 開発環境の準備と動作確認
[第3部]IoTプログラミング入門 [STマイクロエレクトロニクス監修]
第1章 ディジタル出力回路を動かす
第2章 ディジタル入力回路を動かす
第3章 割り込み回路を動かす
第4章 タイマ回路を動かす
第5章 USB経由で端末エミュレータと通信する
第6章 アナログ入力回路を動かす
第7章 パルス数カウント回路を動かす
第8章 パルス幅計測回路を動かす
第9章 アナログ出力回路を動かす
第10章 PWM出力回路を動かす
第11章 I2C通信回路を動かす[気圧センサIC編]
第12章 I2C通信回路を動かす[6軸センサIC編]
第13章 UART通信回路を動かす
第14章 Wi-Fiアクセス・ポイントに接続する
第15章 クラウド・サービスに接続する
[第4部]本格リアルタイム信号処理の実際:音声ビーム・フォーミングの実験
第1章 ビーム・フォーミングの基本
第2章 音声信号処理ソフトウェアの設定とプログラミング
第3章 音源位置の角度推定とビーム・フォーミングを体感する
[第5部]Arduino IDEやMicroPythonでも動かせる! STM32マイコンあれこれ実験室
第1章 マイコン・ビギナ向け開発環境Arduino IDEでLチカ
Appendix 1 Arduino IDEによる周辺I/Oの動かし方
第2章 STM32ならMP3デコードも可能! MP3ソフトウェア・プレーヤの製作
Appendix 2 ハイレゾWAVプレーヤの製作
第3章 高音質放送局も音途切れなし! 920kbpsネット・ラジオの製作
Appendix 3 スイッチ&LCD搭載ArduinoシールドでUIを作る
Appendix 4 Wi-FiモジュールESP-WROOM-02のネットワーク通信を高速化する
Appendix 5 正確な時刻をLCDに表示するNTP時計の製作
Appendix 6 Arduino IDE用に組み込むライブラリ “STM32GENERIC”
第4章 気圧センサでドア開閉を推定! STM32マイコンAI電子工作
第5章 クラウドにセンサ計測値を自動アップ!IoTデータ・ロガーの製作
Appendix 7 MicroPythonの設定と使い方
Appendix 8 MicroPythonによる周辺I/Oの動かし方