コンテンツコード | DPMTR202106 |
---|---|
著者 | トランジスタ技術編集部 |
発行元 | CQ出版社 |
価格(ライセンス料金) | 900円 |
仕様 | 本誌181ページ PDF 約27Mバイト |
発行日 | 2021/06/01 |
更新日 | 2021/07/08 |
制限 | ダウンロード制限: サービス停止まで |
---|---|
ライセンス条件 | ●本書は著作物であり,著作権法により保護されています.本書の一部,または全部を著作権者に断りなく,複製または改変し他人に譲渡すること,インターネットなどに公開することは法律により固く禁止されています.違反した場合は,民事上の制裁および刑事罰の対象となることがあります. ●本書は,CQ出版社から出版された,2021年6月1日発行の同タイトルの雑誌・書籍をPDFファイルとしたものです.電子版制作の都合上,オリジナルの書籍と比べて,一部の書体や線の太さ・種類が変更になっている場合があります.また,電子版という性格から,オリジナルの書籍と同一のプリント品質は保証できません.ご了承ください. ●予告なく,本サービス(Tech Village 書庫&販売)を一時休止または終了することがあります.サービス休止時やサービス終了後は,本コンテンツをダウンロードまたは閲覧できなくなります. |
解説
※ 本コンテンツは,2021年5月10日発売の『トランジスタ技術 2021年6月号』の本誌掲載記事をPDFファイルとしたものです.
特集 Arm Cortex-Mマイコン活用研究
詳細な内容はこちら
目次
特集各社ファミリの特徴を活かしたアプリケーションを紹介
Arm Cortex-Mマイコン活用研究
8 ビット・マイコンの次のステップは32 ビット!?
イントロダクション 8ビット・マイコンと32ビット・マイコンの違い
互換性を重視しつつ進化を続けるCPUコア・ラインナップ
第1章 Arm Cortex-Mマイコンの基礎知識
Cortex-Mマイコンの2大ベンダSTマイクロ&NXP
第2章 初めてのSTM32マイコンとLPCマイコン
Raspberry Piが手の届かない末端IoT機器に最適
Appendix1 ラズベリー財団発のマイコンRP2040とRaspberry Pi Pico
ルネサス本気のCortex-MマイコンRAファミリを使ってみる
第3章 ルネサスRAマイコンによるSDカード・フォトフレームの製作
ブラシレスDCモータのベクトル制御は時代のキー・テクノロジ
第4章 東芝TMPMマイコンによるブラシレスDCモータ制御事例
PICマイコン・ユーザをスムーズに32ビットの世界に導く
第5章 マイクロチップPIC32Cで作る小型MP3プレーヤ
アナログ処理に強いと言われるCortex-Mコア搭載マイコン
Appendix2 サイプレスPSoCマイコンの特徴と使いどころ
エナジーマイクロ時代に低消費電力をうたい文句に登場した
Appendix3 シリコンラボEFM32マイコンの特徴と使いどころ
重点企画 高周波回路の試作&実験テクニック
平衡変復調IC MC1496を縦続接続して構成する
第1章 RF信号レベル表示回路の実験・測定
ダイナミック・レンジ60dB,50M~3GHzのRFパワー検出IC LT5534でシンプルに作る
第2章 電波をメータと音で報せるRFレベル・メータの製作
【連載記事】
パワー・スイッチ(MOSFET)の実践活用技術〈6〉
力率改善…ブリッジレス・ブーストPFCの設計
GHz超ハイスピード・プリント基板設計教科書〈11〉
差動信号伝送(1) 差動マイクロストリップ・ラインの構成方法と終端方法
EpHEMT[高電子移動度トランジスタ]でつくる
1~3GHz帯低雑音アンプの設計・製作〈1〉
低雑音アンプ(LNA)製作の概要
2000年代からのマイコン半導体ベンダ栄枯盛衰〈4〉
ルネサス エレクトロニクスのマイコンの系譜
新人技術者のためのアナログ回路設計スタディ〈6〉
トランジスタ・アンプの設計(前編)
ラズベリー・パイで簡易測定器をつくろう〈3〉
オシロスコープの製作
FFTアナライザの科学計測応用〈3〉
窓関数の選択
がんばれ,新人君!!〈6〉
あそびのススメ
私の部品箱〈115〉
低電圧の発振器やアンプに向く1段インバータ TC4069UBP
【一般記事】
ディジタル信号からAC 負荷を容易に制御するために
トライアック・カプラの活用
電池1 本 廉価ユニーク構成のハンディ計測器
3桁表示ミリオーム計の設計・製作
【読物】
Reader's FORUM
Information
次号のお知らせ/編集余録