ニューロンの基本素子からゲート・レベルの人工知能回路,脳互換チップまで

トランジスタ技術2020年10月号 テクノロジ解剖 ハードウェアAIの研究【PDF版】

  • 新着コンテンツ
  • いちおし!
  • ダウンロード
コンテンツコード DPMTR202010
著者 トランジスタ技術編集部
発行元 CQ出版社
価格(ライセンス料金) 900円
仕様 本誌181ページ PDF 約50Mバイト
発行日 2020/10/01
更新日 2020/09/09
  • CQ Webshopで商品を購入
  • カートに入れる
制限 ダウンロード制限: サービス停止まで
ライセンス条件 ●本書は著作物であり,著作権法により保護されています.本書の一部,または全部を著作権者に断りなく,複製または改変し他人に譲渡すること,インターネットなどに公開することは法律により固く禁止されています.違反した場合は,民事上の制裁および刑事罰の対象となることがあります.
●本書は,CQ出版社から出版された,2020年10月1日発行の同タイトルの雑誌・書籍をPDFファイルとしたものです.電子版制作の都合上,オリジナルの書籍と比べて,一部の書体や線の太さ・種類が変更になっている場合があります.また,電子版という性格から,オリジナルの書籍と同一のプリント品質は保証できません.ご了承ください.
●予告なく,本サービス(Tech Village 書庫&販売)を一時休止または終了することがあります.サービス休止時やサービス終了後は,本コンテンツをダウンロードまたは閲覧できなくなります.
※ 本コンテンツのサンプル(PDF版)はこちらで公開しています

解説

 ※ 本コンテンツは,2020年9月10日発売の『トランジスタ技術 2020年10月号』の本誌掲載記事をPDFファイルとしたものです.付録DVD-ROMの内容は付属しません.

特集 テクノロジ解剖 ハードウェアAIの研究


詳細な内容はこちら

目次

特集
ニューロンの基本素子からゲート・レベルの人工知能回路,脳互換チップまで
テクノロジ解剖 ハードウェアAIの研究

第1部 学習と推論をリアルタイム処理!初歩のハードウェアAI

プロローグ なぜ今「ハードウェアAI」なのか

ニューロンのしくみから学習の演算方法まで
第1章 ハードウェアAI作りの第一歩!人工知能の基本アルゴリズム

ハードウェアAIの要素「乗算器」はANDゲート1個で作れる
第2章 元祖AI「単純パーセプトロン」の実装(1) 確率的コンピューティングを使う

推論・学習の演算を並列に実行するアーキテクチャを動かす
第3章 元祖AI「単純パーセプトロン」の実装(2) Verilog HDLで記述する

時分割演算方式の基本から順伝播/逆伝搬演算回路の構成まで
第4章 ハードウェアAI製作に向くアーキテクチャ

Appendix 開発中!学習と推論を同時にできるAI回路製作スタータ・ボード「AI Circuit Lab」

第2部 次世代人工知能「ブレイン・モルフィックAI」の研究

プロローグ 考えるロボットからエネルギ不要のセンサ,人工海馬まで!専用アナログ回路で未来の脳互換チップを実現

シリコン神経ネットワークとディープ・ニューラル・ネックワークとの違いから最新の技術動向まで
第1章 ニューロモルフィック・システムの基礎知識

(1)脳と同じ原理による学習,(2)10nWの超低電力アナログ回路,(3)特性ばらつきや経年劣化の自動補正…
第2章 「脳互換」コンピュータを目指すブレイン・モルフィックAIの特徴

脳マイクロ・サーキット解析へのアプローチ「構築による解析」
第3章 ブレイン・モルフィックAI技術確立への道

MOSFETによる要素回路の設計から動作原理,パラメータ電圧調整まで
第4章 ブレイン・モルフィックAI向けシリコン神経ネットワークの回路技術

Appendix A 神経活動のメカニズムを記述するイオン・コンダクタンス・モデルと本質を記述する定性的モデル

Appendix B 神経活動のダイナミクスを理解する!非線形微分方程式の解析手法

付録DVD-ROMの実験用回路を動かしてみよう
第5章 LTspice&ブレッドボードでシリコン・ニューロンを作ってみる

(1)1GΩ以上の高抵抗不揮発性アナログ・メモリ「FeFFT」,(2)ノイズを利用した超低電圧回路
第6章 シリコン神経ネットワーク回路技術のこれから

他励振モードで発振する細胞体回路と,興奮性&抑制性をもつシナプス回路で構築する
第7章 2足/4足歩行ロボット制御の実験に!ディスクリート中枢パターン発生器

Appendix ディープ・ラーニング&ニューロモルフィック・ハードウェアの遍歴

【特別企画】
Python×LTspiceで実験!AIによる電子回路の自動設計術

【連載記事】

レーダのしくみと応用技術〈4〉
空港内で地上走行する航空機の位置を把握するパッシブ・レーダ

LiDARで自己位置推定!1万円自律移動ロボット「PiBoT」〈8〉
2次元地図の作成(4) SLAM機能で地図構築

Gbps超ハイスピード・プリント基板設計教科書〈3〉
多重反射のしくみと対策

USBマルチ測定器Analog Discoveryで作る私のR&Dセンタ〈24〉
[中編] ひずみ0.00001%以下の1kHz発振器の製作
最小分解能0.00001%!1kHzひずみ率計

プロに学ぶオンライン電子部品モデリング講座〈4〉
MOSFETモデルの温度特性

本質理解!万能アナログ回路塾 電磁気学編〈35〉
導体(前編)

車載向け電気/電子システムの機能安全規格「ISO 26262」入門
第1回 規格の基礎知識

5G 時代のスペクトラム・アナライザ入門
-原著:The Fundamentals of Signal Analysis Application Note 243-
第11回 信号分析の基礎

私の部品箱〈107〉
入力3~40V,出力3~34V/1.5A!50円DC-DCコンバータIC MC34063

【一般記事】

ゴルフボール・サイズPowerPort Atom PD1のコンパクト化の秘密を探る
高速パワー素子GaN搭載 30W小型充電器の分解レポート

トリガ素子「PUT」を利用した弛張発振回路で消費電力1/1000を実現
電池交換不要!消費電流1μA未満のソーラ充電式導通チェッカ

3分クッキング
トランジスタによるLED点滅回路/IC1個のゆらぎ点灯回路

インダストリ4.0に向けて!工業用計測制御Q&A
D-Aコンバータの正しい選び方・使い方


【読物】

Reader's FORUM

Information

次号のお知らせ/編集余録

トランジスタ技術2020年10月号 テクノロジ解剖 ハードウェアAIの研究【PDF版】のレビュー

現在この本のレビューはありません

このページのトップへ戻る

※「書庫&販売」は,有料・無料の電子版(PDF版など)の技術書籍や技術ドキュメントを提供するサイトです.決済方法はクレジット・カード(VISA,MasterCard,JCB,American Express,Diners Club)のみとなります
※ コンテンツを購入する際には,CQ出版社のオンライン・サポート・サイトである「CQ connect」のアカウントが必要です
※ 各著作コンテンツには使用条件(ライセンス条件)が規定されています.使用条件に従わないご利用(違法な複製・改変・配布など)は固くお断りします

価格検索

円 ~ 円 


CQ出版社の紙の書籍・雑誌の購入はこちらで