コンテンツコード | DPMTR201912 |
---|---|
著者 | トランジスタ技術編集部 |
発行元 | CQ出版社 |
価格(ライセンス料金) | 900円 |
仕様 | 本誌181ページ PDF 約40Mバイト |
発行日 | 2019/12/01 |
更新日 | 2019/11/08 |
制限 | ダウンロード制限: サービス停止まで |
---|---|
ライセンス条件 | ●本書は著作物であり,著作権法により保護されています.本書の一部,または全部を著作権者に断りなく,複製または改変し他人に譲渡すること,インターネットなどに公開することは法律により固く禁止されています.違反した場合は,民事上の制裁および刑事罰の対象となることがあります. ●本書は,CQ出版社から出版された,2019年12月1日発行の同タイトルの雑誌・書籍をPDFファイルとしたものです.電子版制作の都合上,オリジナルの書籍と比べて,一部の書体や線の太さ・種類が変更になっている場合があります.また,電子版という性格から,オリジナルの書籍と同一のプリント品質は保証できません.ご了承ください. ●予告なく,本サービス(Tech Village 書庫&販売)を一時休止または終了することがあります.サービス休止時やサービス終了後は,本コンテンツをダウンロードまたは閲覧できなくなります. |
解説
※ 本コンテンツは,2019年11月9日発売の『トランジスタ技術 2019年12月号』の本誌掲載記事をPDFファイルとしたものです.
別冊付録や付録DVD-ROMや付録基板等の付録品,およびその内容は付属/収録していません.
特集 74ロジックで超入門!FPGA×RISC-V開発DVD
詳細な内容はこちら
目次
特集LチカからオリジナルCPUまで! 回路図入力から始めよう
74ロジックで超入門!FPGA×RISC-V開発DVD
イントロダクション
第1話 It's full-digital world「イッツ・フルディジタル・ワールド」の巻
第2話「 ディジタル回路の素“74シリーズ”から始めよう」の巻
第3話 マイコンも自分で作る時代
Appendix トラ技74ロジック・トレーニング・キット 頒布のご案内
Appendix 唯一のアナログ変数「時間」を極める「ディジタル名人」
ANDゲートから高機能なプリセッタブル・バイナリ・カウンタまで
Appendix ロジック回路製作の素「74シリーズ」の使い方
第1部 74シリーズで始めるフルディジタル電子工作[準備編]
安価で開発ツールも使いやすい
第1章 [準備1]ビギナ向けプログラマブル・ワンチップ・ロジック“CPLD”で始めよう
高集積化,高速化,そして大規模化
Appendix プログラマブル・ロジックICの歴史
Appendix ビギナは回路図で小規模設計,ベテランは言語で大規模設計
MAX (2)/V対応! Windows10 で動作する無償版
第2章 [準備2]パソコンに回路開発ツールをセットアップする
74シリーズのTTL ロジック部品を貼り付けて配線する
第3章 [準備3]エディタを起動して回路図を入力する
論理回路やD-Aコンバータ回路の基本動作を試せる
第4章 [準備4]ロジック回路トレーニング基板の製作
第2部 74シリーズで始めるフルディジタル電子工作[製作編]
バイナリ・カウンタ74393
第1章 [製作1]つくる! 4秒周期でLチカ! 16進カウントアップ・インジケータ
バイナリ・カウンタ74393,10進カウンタ7490,7 セグメント・デコーダ74248,マルチ・プレクサ74157
第2章 [製作2]つくる! 7セグメントLED点灯制御ロジック
バイナリ・カウンタ74393,アップ・ダウン・カウンタ74191,Dフリップフロップ7474
第3章 [製作3]つくる! カウンタとD-Aコンバータで波形出力
10 進カウンタ74390,Dラッチ4373,4 ビット・カウンタ74160,8-1 セレクタ74151,7セグメント・デコーダ74248,バイナリ・カウンタ74393
第4章 [製作4]つくる! 1Hz-20MHzの8けた周波数カウンタ
7 セグメント・デコーダ74248,10進カウンタ74160,3-8 デコーダ74138,8-1 セレクタ74151
第5章 [製作5]つくる! ミニチュア蛍光表示管フルディジタル時計
Dフリップフロップ74374,インバータ7404,バイナリ・カウンタ74393,8 ビット・レジスタ74273,ANDゲート7421
第6章 [製作6]つくる! 分解能1 Hzの正弦波ディジタル・シンセサイザDDS
Appendix 100ピン以上でも美しい仕上がり! TQFPパッケージのはんだづけ
特別企画
FPGAキットでCPUのハードウェア開発に挑戦
一緒に作ろう! RISC-Vマイコンピュータ
【連載記事】
宇宙ロケットMOMO 開発深堀り体験〈8〉
FPGAで作るジャイロの高速演算回路ほか
フルディジタルRF プロセッサSDR で作る私の計測器〈8〉
S/Nの測定機能を加える
USB マルチ測定器 Analog Discovery で作る私のR&D センタ〈16〉
500 V高耐圧インピーダンス・アナライザ
[後編]直流安定化電源の出力安定性の評価
本質理解! 万能アナログ回路塾 電磁気学編〈25〉
電場に関するガウスの法則(積分形)
新アナログ&ディジタル・フィルタ理論と実践〈10〉
HPF×LPFのハイブリッド・フィルタ設計
5G時代のスペクトラム・アナライザ入門
-原著:The Fundamentals of Signal Analysis Application Note 243-
[第2回]信号分析の基礎
私の部品箱〈97〉
800 V交流を0 Vで滑らかにON&OFF! 光絶縁スイッチ MOC3083M
【一般解説記事】
センチメートル測位RTKコーナ
高速測位サンプリングのテクノロジ
重金属/有機溶媒・・・土壌汚染マップの作成
【読物】
Reader's FORUM
Information
次号のお知らせ/編集余録