コンテンツコード | DPMIF201912 |
---|---|
著者 | Interface編集部 |
発行元 | CQ出版社 |
価格(ライセンス料金) | 1,020円 |
仕様 | 本誌182ページ PDF 約34Mバイト |
発行日 | 2019/12/01 |
更新日 | 2019/10/24 |
制限 | ダウンロード制限: サービス停止まで |
---|---|
ライセンス条件 | ●本書は著作物であり,著作権法により保護されています.本書の一部,または全部を著作権者に断りなく,複製または改変し他人に譲渡すること,インターネットなどに公開することは法律により固く禁止されています.違反した場合は,民事上の制裁および刑事罰の対象となることがあります. ●本書は,CQ出版社から出版された,2019年12月1日発行の同タイトルの雑誌・書籍をPDFファイルとしたものです.電子版制作の都合上,オリジナルの書籍と比べて,一部の書体や線の太さ・種類が変更になっている場合があります.また,電子版という性格から,オリジナルの書籍と同一のプリント品質は保証できません.ご了承ください. ●予告なく,本サービス(Tech Village 書庫&販売)を一時休止または終了することがあります.サービス休止時やサービス終了後は,本コンテンツをダウンロードまたは閲覧できなくなります. |
解説
※ 本コンテンツは,2019年10月25日発売の『Interface 2019年12月号』をPDFファイルとしたものです
特集 水・海洋IoTセンシング&カメラ実験研究
AI:学習画像データ水増しの有効性検証
ESP32:手のひら赤外線サーモグラフィ
新連載:ラズパイ実験!cm級GPS RTK信号処理
Arm:IoTテクノロジTrustZone
詳細な内容はこちら
目次
【特集 注目オープンソースRISC-Vマイコン】イントロダクション 注目オープンソースCPU RISC-Vの世界
【第1部 低価格&高性能!黒船的RISC-Vマイコン・ボードの研究】
ブレイク必至!?世界のオープンソース・テクノロジ
第1章 あなどれない!RISC-Vマイコン・ボードの世界
64ビット400MHzモジュールで1000円から
第2章 低価格&高性能RISC-VマイコンSipeed MAix上陸
RISC-VコアAIプロセッサ搭載
第3章 指先サイズ箱入りM5StickV上陸
【第2部 オープンソースCPU RISC-Vの基礎知識】
流れがヒタヒタ来ている
第4章 オープンソースCPU「RISC-V」が注目の理由
モダンでシンプル
第5章 RISC-Vアーキテクチャの基礎知識
無償で使えるCPUコア続々
第6章 オープンソースRISC-V大図鑑
開発環境からオープンソースOSまで基本をひと通り
第7章 定番ボードではじめるRISC-Vマイコン
【第3部 モダンなクラウド実験方法の研究】
CPUもプロトタイピング
第8章 オープンソース×クラウド時代!新しいコンピュータ作りの世界
世界のコンピュータは間借りする時代
第9章 クラウド・フル活用のモダンRISC-V実験に挑戦
【第4部 オープン化時代の研究…個人レベル半導体チップ作りの可能性を探る】
RISC-V登場で可能性高まる
第10章 オープンソース半導体チップ開発環境の世界
今ここまで来ている
第11章 誰でも半導体チップを作れる世界へ
【農コーナ】
農業センシングの世界〈その15〉
測るもの:栽培環境の光質 道具:自作マイクロ分光器ALBunko
ヲタク先生の植物すごいぜ!〈4時間目〉
根も葉も花も何ない謎植物
IT農家のディープラーニング奮闘記〈第6回〉
学習用画像データ水増しの有効性を検証する
【CPUメカニズム合点道場】
IoT注目マイコンCortex-M23実験室〈第2回〉
TrustZoneセキュリティ・プログラムの基礎知識
【人工知能や科学計算】
人工知能アルゴリズム探検隊〈第33回〉
画像ディープ・ラーニング自走ロボ・シミュレーション
【IoTマイコンESP32】
注目M5Stack手のひら測定モニタ〈第9回〉
赤外線アレイ温度センサを使ったサーモグラフィ
【テクノロジー掘り下げ】
IoTセンサ実験室〈第11回〉
9軸加速度/角速度/地磁気センサをRISC-Vボードで動かす
パケットづくりではじめるネットワーク入門〈第52回〉
ソフトウェア簡易スイッチング・ハブを作る
【高精度GPS研究コーナ】
新連載 ラズパイ実験!cm級GPS RTK信号処理入門〈第1回〉
高精度測位で広がる世界
cm級衛星測位みちびきの世界〈第9回〉
レガシGPSと同様のハードで精度を10m→2mに改善できる「サブメータ測位」
転ばぬ先の地図活用豆知識〈第5回〉
非常に快適になった定番地図ソフト「QGIS ver3」
【Raspberry Pi2ライフ】
メカニズム丸見え!ラズパイAIサーバを作る〈第25回〉
差分があったときだけ画像を記録する
【未来トピックス】
スポーツ・センシング for 2020〈第28回〉
オープンソースな脳波/心電/筋電測定用Arduino
クラウド×酒蔵挑戦記〈第2回〉
注目「サーバレス」IoT温度管理システムの基本クラウド構成
【箸休め】
僕たちラズパイ団激流編〈第36回〉
スワンの涙
【ニュース&レポート&お知らせ】
エンジニアのための栄養講座