動く電子ノート&ラズパイで習うより慣れる

Interface 2018年5月号 もくもく自習 人工知能【PDF版】

  • 新着コンテンツ
  • いちおし!
  • ダウンロード
コンテンツコード DPMIF201805
著者 Interface編集部
発行元 CQ出版社
価格(ライセンス料金) 1,019円
仕様 本誌181ページ PDF 約33Mバイト
発行日 2018/05/01
更新日 2018/10/29
  • CQ Webshopで商品を購入
  • カートに入れる
制限 ダウンロード制限: サービス停止まで
ライセンス条件 ●本書は著作物であり,著作権法により保護されています.本書の一部,または全部を著作権者に断りなく,複製または改変し他人に譲渡すること,インターネットなどに公開することは法律により固く禁止されています.違反した場合は,民事上の制裁および刑事罰の対象となることがあります.
●本書は,CQ出版社から出版された,2018年5月1日発行の同タイトルの雑誌・書籍をPDFファイルとしたものです.電子版制作の都合上,オリジナルの書籍と比べて,一部の書体や線の太さ・種類が変更になっている場合があります.また,電子版という性格から,オリジナルの書籍と同一のプリント品質は保証できません.ご了承ください.
●予告なく,本サービス(Tech Village 書庫&販売)を一時休止または終了することがあります.サービス休止時やサービス終了後は,本コンテンツをダウンロードまたは閲覧できなくなります.
※ 本コンテンツのサンプル(PDF版)はこちらで公開しています

解説

 ※ 本コンテンツは,2018年3月24日発売の『Interface 2018年5月号』をPDFファイルとしたものです

特集 もくもく自習 人工知能

特別企画:あなたの知らない生体計測の世界
連載:RISC-Vプログラムをシミュレータで動かす
連載:GPS移動ルートを地図上に描く
Linuxコマンド:IoTデータをネットに保存する

詳細な内容はこちら

目次

動く電子ノート&ラズパイで習うより慣れる
特集 もくもく自習 人工知能

イントロダクション 人工知能を覚えて春のスタート・ダッシュ

特集のコンセプト 準備は最小限で習うより慣れろで

【第1部 もくもく自習1 人工知能の基本的なことを知る】

これからの使いどころをつかんでおく
第1章 人工知能の現状を知る

ラズパイやマイコンでも動かせるスケールのものが便利
第2章 使えそうなアルゴリズムを知る

Appendix1 流行りのディープ・ラーニングだけじゃないことも知っておこう

世界でも支持されている補完関係TensorFlow&scikit-learnをおさえておく
第3章 使えそうなAIライブラリを知る

【第2部 もくもく自習2 動く電子ノートJupyter Notebookを始める】

対話的に実行できてビギナにも便利
第1章 おすすめの動くPython電子ノートJupyter Notebookをはじめる

ショートカット早見表付き
第2章 Jupyter Notebookの主な機能をおさえる

【第3部 もくもく自習3 おすすめAIアルゴリズムを電子ノートで動かす】

Appendix1 習うより慣れろでAIを体験する

複数の電子ノート&体験コースを用意しました
第1章 動かすAIアルゴリズムとプログラムを確認する

Appendix2 ラズパイでAIを動かす準備をする

たくさんのデータを指定した数のグループに分ける
第2章 軽くてシンプルでLチカ相当「K-means」を動かす

音声/画像/言語などのパターン認識が得意
第3章 あのディープ・ラーニングの原型「多層パーセプトロン」を動かす

うまくいく/いかない2択の王者
第4章 幅広く使われる確率的分類「ロジスティック回帰」を動かす

【第4部 広がる世界My人工知能を作るステップを理解する】

Appendix1 第4部でやること

撮影/特徴抽出/データ・セット作成
第1章 ステップ1:学習用データを作る

Appendix2 My人工知能カメラのハードウェア

Appendix3 簡易AI判定カメラの自作

おすすめアルゴリズムSVMの「学習済みモデル」を作る
第2章 ステップ2:学習させる

My人工知能が機能しているか確認する
第3章 ステップ3:予測する

【特別企画】

JPEG画像から信号処理で情報を絞り出す
特別企画 あなたの知らない生体計測の世界

特集の内容

ディジタルRGB画像に共通の面白い話
第1章 まずはイメージ・センサ計測のポテンシャルを知る

1枚の写真から信号処理だけで「マルチスペクトル生体計測」をはじめる
第2章 JPEG画像のノイズ除去&生体可視化画像の生成

血行からお肌のダメージまでJPEGからわかっちゃう
第3章 いろんな生体計測画像の生成&効果

ミクロン級3次元画像による生体計測の世界
第4章 JPEG写真から指紋の3D形状を知る

【テクノロジー掘り下げ】

オープンソースCPU「RISC-V」の研究〈第4回〉
RISC-Vプログラムを作って命令セット・シミュレータ上で動かす

ARM達人への道!定番Cortex-Mマイコン・ベアメタル入門〈第2回〉
Cortex-Mベアメタル・プログラムの基本構成

パケットづくりではじめるネットワーク入門〈第33回〉
DHCPクライアントを作る(3)…最低限の機能として完成させる

【人工知能や科学計算】

IT農家のディープ・ラーニング奮闘記〈第5回〉
学習済みモデルの作成&チューンアップ

AI/VR/AR時代の合成・認識基礎実験室〈第6回〉
滑らかさと輪郭のシャープさを両立する「平滑化画像とのαブレンディング」

【Raspberry Pi2ライフ】

ラズパイ時代のレベルアップ!MyオリジナルLinuxの作り方〈第17回〉
ラズパイ3側でGPSデータを使えるように設定する

最終回 IoTのためのLinuxコマンド超入門〈第7回〉
データをネットに保存する

【未来トピックス】

日本酒エレクトロニクス〈第11回〉
田んぼ水位センシング・システムを作る

AI法律相談室〈第3回〉
開発委託時の契約に見るAI特有の問題

IoT時代の地図・地球データ ワンポイント講座〈第3回〉
GPS移動ルートを地図上に描く

ふえる今どきセンサNote〈その5〉
動き検知用のI2C接続お手軽3軸加速度センサ

【箸休め】

僕たちラズパイ団激流編〈第17回〉
浮けラズパイ! 強風ララバイ!

【ニュース&レポート&お知らせ】

Interface 2018年5月号 もくもく自習 人工知能【PDF版】のレビュー

現在この本のレビューはありません

このページのトップへ戻る

※「書庫&販売」は,有料・無料の電子版(PDF版など)の技術書籍や技術ドキュメントを提供するサイトです.決済方法はクレジット・カード(VISA,MasterCard,JCB,American Express,Diners Club)のみとなります
※ コンテンツを購入する際には,CQ出版社のオンライン・サポート・サイトである「CQ connect」のアカウントが必要です
※ 各著作コンテンツには使用条件(ライセンス条件)が規定されています.使用条件に従わないご利用(違法な複製・改変・配布など)は固くお断りします

価格検索

円 ~ 円 


CQ出版社の紙の書籍・雑誌の購入はこちらで